低身長さんのベストなスカート丈とは?選び方のポイントやおすすめをご紹介

小柄な低身長さんが服選びで悩むアイテムと言えば、スカートではないでしょうか。ロング丈を選ぶと野暮ったく見えたり、ショート丈を選ぶと幼く見えたりするため、ベストな丈が知りたい低身長さんも多いはずです。
今回は低身長さんにベストなスカートの選び方や、身長別で見た「S357」でおすすめのスカートを一挙ご紹介します。
低身長さんが選ぶスカート丈は80cmまでってホント?

低身長さんの中には、スカート丈を選ぶなら80cmくらいをだいたいの目安としている方も多いのではないでしょうか。なかには、この「80cm」というスカート丈の目安が本当にベストな長さなのか、気になっている方もいるかもしれません。
スカートは一口に言っても、ミニスカートから膝丈、ミモレ丈、ロングスカートと、長さも形もバラバラです。80cmのスカート丈は身長150cmの場合で、だいたいふくらはぎ程度の長さとなるため、ミモレ丈やロングスカートなど長めのスカートの目安となります。
しかしスカートはシルエットやメーカーによっても印象や着丈が異なるため、仮に目安の長さのアイテムを購入しても、ベストな長さではない場合もあります。
ベストな長さは身長とアイテムによっても異なることを知っておくことが大切です。
低身長さんが重視したいスカートの選び方のポイントとは?

では、目安の80cmが必ずしもベストなスカート丈ではない場合、低身長さんはどんな基準でスカートを選ぶと良いのでしょうか。スカートの長さ以外でチェックしておきたい、スカートの選び方のポイントを見ていきましょう。
ポイント1 ウエストマークで目線をアップ!
スカートの長さがふくらはぎラインとなるミモレ丈スカート。低身長さんが選ぶスカートの中で一番難しい長さなのではないでしょうか。特にAラインのフレアスカートは長さが少し変わるだけでバランスが崩れてしまうこともあります。
そんな時にチェックしたいのが、腰回りをスッキリ見せてくれるウエストマークです。目線が上に上がりやすく、ウエストを絞めることでメリハリを付けることができます。また、ウエストマークのないアイテムであれば、ファッションのアクセントとなるベルトを使って引き締めるのもおすすめです。
Aラインの甘いスカートもブラックカラーやレザー素材で、大人っぽくまとめることができますよ
ポイント2 足首を見せてスッキリバランスに
広がりやすいシルエットのスカートは重心が下になりやすいため、低身長さんの場合は全体的に重い印象になってしまいがちです。そこでおすすめなのが、足首を見せて抜け感を出すコーディネート。ローカットのスニーカーやパンプスを合わせることで、スッキリとした雰囲気を作ることができます。
また、シンプルカラーのスカートに対して明るいカラーのトップスを持ってくることで、目線アップが叶います。Aラインのスカートを身につける場合には、足元を軽やかに演出することが大切です。
ポイント3 脚長効果のあるタイトなアイテムもぴったり
長めのスカートは、タイトなアイテムを選んで脚長効果を出すのもポイントの一つと言えます。タイトスカートは「Iライン」を強調できるため、体型に自信がない方にもぴったりです。ゆるっとしたトップスを着用する際は、タイトスカートにインするのがおすすめです
ウエスト周りをスッキリさせつつ、カジュアルさも出すことができるため、休日のコーディネートにもぴったりですよ。またストライプのスカートで、縦長効果を出すのも良いでしょう。
大柄のスカートは重心が下がりやすいものの、ストライプ柄は実際よりも背を高く見せてくれるため、ウエストマークなどで程よく重心を上げるとバランスが取りやすくなります。
推奨サイズ別!おすすめスカート特集

「S357」では身長別・推奨サイズ別でおすすめのアイテムを公開中です。今回は推奨サイズ別に低身長さんにぴったりのスカートを紹介していきます。
3号(151cm〜153cm)のおすすめスカート
身長151cm〜153cmの方には3号がベストです。シンプルでトップスを選ばない2枚のアイテムをご紹介します。
レースタイトスカート
繊細なレースで女性らしさ溢れる人気の「レースタイトスカート」は3号・5号・7号の3サイズ展開のシンプルなひざ丈レーススカート。ハイウエストなデザインに、裾のスカラップディテールがフェミニンさをプラス。スッキリとしたタイトシルエットとバランスが取りやすいひざ丈デザインなので、低身長さんが気軽に着用できるアイテムとなります。
ウエストは内側にゴムを使用したデザインになっており、ピッタリとした履き心地とスッキリとしたウエストラインを演出してくれます。清涼感あるオフホワイト、ベージュ、ラベンダーパープルの3色展開。
レースタイトスカート
S357オリジナル
リネン混フロントジップタイトスカート
「リネン混フロントジップタイトスカート」はフロントジップで好きなところまでジップを下ろすことが可能です。シーンや季節に合わせて長さ調整ができます。身長だけでなく体型に合わせてベストなジップ位置を見つけることができるため、より美しいシルエットが作れるアイテムでしょう。
カジュアルさとキレイめ感の両方を併せ持っているため、オフィスシーンからプライベートまで着用可能です。ファッションにオリジナリティを出したい方にぴったりの一着ですよ。
リネン混フロントジップタイトスカート
S357オリジナル
5号(153cm〜155cm)のおすすめスカート
身長153cm〜155cmの方には5号がベストです。形が異なる2つのアイテムは、これから訪れる春夏シーズンにぴったりのアイテムですよ。
フロントタックギャザースカート
「フロントタックギャザースカート」はコットン素材で清涼感ある爽やかスカートです。ウエストは後部分のみゴムデザインなのでトップスをウエストインしやすく、ゆるっとしたシルエットが女性らしさを際立たせてくれます。スカートの質感と程よく足首が出せるミモレ丈なため、軽やかな足元を演出できます。
ブルーストライプとブラックチェックの2柄展開しており、オフィスシーン、休日のデートなど、さまざまなシーンにも使える着回し力の高いアイテムとなっています。
なにかと便利な両サイドにはポケット付き。
フロントタックギャザースカート
S357オリジナル
リバーシブルタイトスカート
低身長さんのベストなスカートの形と言える「リバーシブルタイトスカート」は両面着用可能な2WAYデザインスカートです。それぞれのシンプルなカラーとアクセントカラーの2色となっており、季節や気分に合わせてカラーチェンジすることができます。
足元には軽さと抜け感を出すバッグスリットを採用しています。動くたびに裏側のカラーが見え隠れするのもおしゃれなアクセントです。ウエストは、総ゴムのウエストインしやすいフリルモチーフ。一着持っておくとさまざまなシーンで着回せる万能なスカートとなっています。
リバーシブルタイトスカート
S357オリジナル
7号(155cm〜157cm)のおすすめスカート
身長155cm〜157cmの方には5号がベストです。上品でオフィスシーンからプライベートまで着回せるアイテムをご案内します。
シャンブレーマーメイドスカート
女性らしいシルエットを作り上げてくれる「シャンブレーマーメイドスカート」。しなやかに描くS字ラインにフレアディテールの裾、ピタッとしたフォルムでありながらもスリムに見せてくれるデザインなので、低身長さんもスッキリとした印象を与えることができます。
スカートのカラーはベージュ・オレンジ・カーキの3色と落ち着きのあるカラーバリエーションながら、華やかで絶妙なバランスが取れています。
シャンブレーマーメイドスカート
S357オリジナル
まとめ
ベストなスカート丈はアイテムによってもさまざまなため、推奨サイズや試着をして自分にとってのベストな長さを見つけることが大切です。「S357」では身長別に推奨サイズを記載していますので、気になるアイテムを見つけた方はぜひチェックしてみて下さいね。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。